バンド入門
素敵なバンド
search

バンド初心者におすすめの簡単な曲。ライブで盛り上がる人気バンド

バンド初心者だけれど、がんばって練習してステージに立ちたい!

もう1曲仕上げたいけれど、本番まで時間がないから簡単で盛り上がる曲を探している!

そう思っている方に向けて、初心者の方や練習時間が限られているバンドにもオススメな簡単かつ盛り上がる楽曲を紹介していきますね!

ギターはパワーコードメイン、ベースはルート弾き、ドラムはシンプルな8ビート……のような典型的な演奏しやすい曲は多くはありませんが、比較的演奏しやすそうな作品をピックアップしました。

これから紹介する曲の中で「この部分だけどうしてもできない!!」などあれば、身近なバンド経験者の方に簡単に演奏できるようにアレンジしてもらうのもオススメです!

それではさっそく見ていきましょう!

バンド初心者におすすめの簡単な曲。ライブで盛り上がる人気バンド

クラスメートKALMA

音楽投稿サイト・Eggsに投稿した楽曲がきっかけで全国的に知名度を拡大させた北海道出身の3ピースロックバンド・KARMAの楽曲。

北海道限定で発表された1stEP『クラスメート』のタイトルトラックで、ストレートなロックサウンドと独特の浮遊感がテンションを上げてくれますよね。

ベースラインに動きがあるため練習は必要ですが、シンプルなアンサンブルのためバンド初心者の方にも挑戦しやすいですよ。

爽快な曲調からライブでも盛り上がることまちがいなしのロックチューンです。

星野貴史

夏祭りWhiteberry

ガールズバンドの定番曲、Whiteberryの『夏祭り』。

誰もが一度は耳にしたことがあるであろう曲ですのでライブで盛り上がることは間違いなしです。

ギターやベースの演奏の難易度は低くめですが裏拍のリズムの取り方に注意しながら演奏しましょう。

難しい場合は空ピッキングやブリッジをうまく使って裏打ちをしてみましょう。

全体的に難易度は低めの曲ですのでメンバーとバンド演奏を楽しみましょう。

夏にこの曲をライブでするのであれば浴衣を着て演奏することをオススメします。

zunx2P

いいんですか?RADWIMPS

映画『君の名は』などをきっかけに、全世代的に有名になったRADWIMPS。

そんなRADWIMPSの中でもとくに初心者にオススメできるのが、この『いいんですか?』です。

テンポもちょうどよく、全パートを通してテクニック的にそこまで難しいことはしていません。

1番難しいのがボーカルのリズムなので、歌うときにはメトロノームを使いながら練習しましょう。

齋藤歩

明日もSHISHAMO

スカッとするギターのカッティングから入るこちらの曲は、ガールズバンド、SHISHAMOの『明日も』です。

ドコモのCMソングでおなじみな1曲ですね。

等身大の歌詞にシンプルで元気なバンドサウンドがぴったりですね!

この曲の中でひときわ目立っているのが、金管楽器の音色です。

ブラスの音が楽曲を一気に華やかで、明るいものにしていますね!

もし周りに、吹奏楽部に所属していた人がいればぜひコラボをお願いしましょう!

簡単な演奏でも、楽しく盛り上がれるはずですよ!

宵待ジェーン

シャングリラチャットモンチー

2018年に解散した徳島県出身のロックバンド、チャットモンチーの3枚目のシングル曲。

テンポがそこまで速くないので挑戦しやすい曲ですが、サビで部分的に5拍子の譜割りになる部分があるためリズムがズレないように気をつけましょう。

ギターはコードストロークがメインで、ギターソロも難しいフレーズがないため初心者ギタリストでも簡単に弾けます。

ベースはオクターブを使ったフレーズが多く登場するため、正確にポジションを押さえられる練習が大切です。

ドラムは全編とおしてハイハットの裏打ちとオープンクローズを繰り返したリズムパターンのため、リズムとテンポをキープできるように練習しましょう。

星野貴史

涙がこぼれそう[Alexandros]

[Alexandros]の初期の楽曲『涙がこぼれそう』。

2本のギターが絡み合うイントロからバンドが入り、ヘヴィさを増して始まるこの楽曲。

かなりタイトで前面に押し出されたリズムギターの分厚い爆音が魅力的な曲です。

ガッツリひずませて、キレよく大胆にミュートと開放をくり返してください。

サビはボーカルの見せ場です、歌がお客さんに届くように全員で歌のために土台を作り上げてみましょう!

ドラムとベースの縁の下感も最高にクールです!

村上真平

ハルノヒあいみょん

一気に人気に火が付いたシンガーソングライター、あいみょん。

弾き語りでも披露できる曲ですが、もちろんバンドで演奏してもすてきです!

この曲はシンセが入っていますが、なくてもしっかり形になると思います。

ゆったりとしたテンポですので演奏しやすく、初心者の方にもオススメです。

演奏がシンプルな分、ボーカルに注目されがちなので、歌の練習をしっかりと!

羽根佳祐