バンド入門
素敵なバンド
search
【作曲初心者のための】ホラーゲームのBGMをテーマに作曲してみよう
最終更新:

【作曲初心者のための】ホラーゲームのBGMをテーマに作曲してみよう

今まで解説した音楽理論の知識を使って実際に曲を制作してみましょう。

実際に作ってみたものを例に出しておりますので、順番に解説していきます。

1. テーマを決めよう

テーマ

http://o-dan.net/ja/

私は曲を作るときにはまずテーマを決めます。

BGMを作るのだったら「背景、感情、ストーリー」などを思い浮かべます。

小説や映画、アニメなどからインスパイアされるのもいいですし、自分で創造して作るのもいいですね。

歌を作るのだったら「恋愛、家族、友情、励まし」などがあります。

今は「恋愛」をテーマにした曲は非常に多いですね。

実体験を基にしたものとか、こちらも創造して作ることもありますね。

今回はBGMを作ってみましょう。

今回は「ホラーゲームのBGM」をテーマにして作ってみましょう。

ホラー系のBGMに必要な感情。

それは「恐怖と不安」です。

ホラーゲームをやったことがある方なら共感して頂けるとは思いますが、敵が接近してくるといきなりBGMが大きくなってビックリすることありませんか?

いつ来るかわからない「不安」と敵が出てきたときの「恐怖」をうまく作り上げているわけです。

今回は「ホラーゲームのスタート画面」に流れているBGMを想定して作ってみます。

2. 調(キー)の選択

ピアノ

http://o-dan.net/ja/

ここで重要になるのが調(キー)の選択です。

「恐怖」と「不安」を表現できる調はなんなのか?

まずメジャーキーを選ぶことはないでしょう。

必然的にマイナーキーを選択せざるを得ないです。

何マイナーが一番適しているのか?

ここは各々で感じるものが違うでしょうから当人次第ですが、今回はCマイナーを選びます。

個人的にCマイナーは「悲劇」を連想するのでこれに決めました。

3. 楽器の選択

次に楽器の選択です。

ホラー系にはあまりギターやベースなどバンドで使われる楽器はあまり使わないでしょう。

どちらかと言えば、ピアノやストリングスなどのアコースティック楽器やSE(効果音)を使うことが多いと思います。

今回はシンプルにピアノのみを使って作ってみます。

4. 不協な響きを多用しよう

以上の条件を踏まえて作ったものがこちらです。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/311957300″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

今回は不協和音を取り入れて濁った響きを出しています。

最初はCマイナーコードとGメジャーコードを繰り返していますが、0:09~からベース音にCを追加しています。

Gメジャーコードが鳴っている際にCの音はノンコードトーンなので、濁った響きを出すことができます。

0:20~からはA♭メジャーコードとGメジャーコードを交互に弾き、ベース音はA♭にしています。

GメジャーコードとA♭は先程よりも、鋭い響きを出すことができるのでより緊迫感を出すことができます。

コードに関しては特に業を使っているわけでもなく、ダイアトニックコードを基本的に使用しました。

ダイアトニックコードではないコードは0:40~から出てくるF#dimのみです。

いかがでしょうか?

少しは「ホラーゲームのスタート画面」のBGMのように聞こえるでしょうか。

ちなみにこの曲をB♭マイナーに移調したものも作りました。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/311957420″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

皆様はどちらの方が、怖さを感じるでしょうか。

こればかりは人の感性の問題なので断言はできませんが。

個人的にはCマイナーの方が怖いかなーと思っております。

ライタープロフィール

佐々木祐

キーボーディスト

佐々木祐

北海道札幌市出身。

19歳の時に専門学校に入学し、音楽理論などを2年間学ぶ。

キーボーディストとしても活動しております。

こちらの方で音楽理論の記事を作っていました。

ウェブサイト:http://mrpianoman0620.blogspot.jp

Twitter:sasasa_maegami

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む