バンド入門
素敵なバンド
search
オリジナル曲の作り方・作曲方法 バンド別10パターン
最終更新:

オリジナル曲の作り方・作曲方法 バンド別10パターン

オリジナルのバンドを組んだら、次はもちろん曲作り。

「みんなどうやって曲を作っているの?」

気になる方も多いのではないでしょうか?

今回は普段スタジオに来店するバンドが、曲を作る際に実践していることをまとめました。

1ヶ月1曲制作で、年間12曲

バンド

http://holykaw.alltop.com/9-tips-for-starting-a-band-and-keeping-it-together

バンドメンバーが集まり、1カ月で1曲制作したとすれば、年間で12曲、アルバム1枚分になります。

これを多いと思うか、少ないと思うかはそれぞれだと思いますが、いつも同じ作曲の仕方ではマンネリになるかもしれません。

バンドでの曲の作り方 10パターン

作り方の全体の話ではなく、まずは「どこから作曲をスタートさせるか」ということに焦点を当ててみました。

鼻歌(メロディ)から作曲する

マイク

http://www.calvaryupc.com/ministries/music/

定番の作り方です。

作曲は楽器ができないと……と思いがちですが、初めは「鼻歌」でも構いませんし、楽器を弾かなくても「音」を探っていく作業には変わりありません。

メロディから作曲する場合、それに合うコードやリズムを後から足していきます。

コード進行から作曲する

コード

http://guitarchords4all.blogspot.jp/2011/06/guitar-minor-chord-charts-free-downlaod.html

これも定番のコード進行から制作していくパターンです。

メロディの後のせですね!

スタジオでセッション

session

https://unsplash.com/photos/QnjkbXywIyY

キーだけ設定して、スタジオでジャムセッションして曲を作っていくパターン。

適当に演奏して制作するパターンですが「スケール」や「コード進行」をたくさん知っておくと便利かもしれません。

メンバーが作成した打ち込み音源からアレンジをくわえる

DTM

https://unsplash.com/photos/yxzl9lnxSNA

メンバーが作曲した音を元にアレンジしていくパターンです。

現在は意外とこの方法が一番ポピュラーかもしれません。

作曲者の意図が音で表現されているため最も完成系に近く、そこに各パートがアレンジを加えます。

参考:曲を覚えるスピードが何倍にもなる!「耳コピ」のコツ

作曲者がスコアを配布

Score

https://unsplash.com/photos/cB10K2ugb-4

アレンジが完全に決まっている場合は、スコアにするほうが正確に伝えることができますし、後で確認もしやすいと思います。

作曲者が全てのパートのスコア(楽譜)を用意します。

歌詞からイメージしながら作る

write

https://unsplash.com/photos/OQMZwNd3ThU

歌詞がすでにある場合は、そこからイメージして作ります。

原曲を組み合わせる

作曲

http://inaka971.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

各メンバーが思いついたリフ・メロディー・リズムなどを組み合わせるパターンです。

「サビはボーカルパートが作曲する」「イントロはギターパートが作曲する」など、セッションごとに分けて考案し、短い曲や一部分だけのフレーズをそれぞれ組み合わせると、想像しなかったような展開が生まれ面白いのではないでしょうか。

リズムから作る

drum

https://unsplash.com/photos/eUMf3CaUUho

ドラムのリズム、手拍子、打ち込みのトラックから、作曲をスタートするパターンです。

参考:作曲に役立つ!ドラム打ち込みの基本

映像を題材にして作る

movie

https://images.pexels.com/photos/274937/pexels-photo-274937.jpeg?auto=compress&cs=tinysrgb&dpr=2&h=650&w=940

題材は、映画やアニメなどの映像だけではなく、小説などでも構いません。

バンドメンバーとイメージを共有して、イメージにそれぞれのパートが音をはめ込んでいってみましょう。

ジャンルをあえて特定してから作曲する

Genre

https://unsplash.com/photos/MEcxLZ8ENV8

ジャンルによっての定番の奏法を参考に作曲するパターン。

「今回はこのジャンルの曲!」とあえて絞ってみることで、着地点が設定しやすくなる場合があります。

作詞作曲に使えるアプリ

バンドマンならぜひスマホに入れておきたい、作詞作曲に使える音楽アプリをご紹介します。

マイクで歌うだけで譜面化|ScoreCloud Express

譜面になったメロディーは、テンポや拍子も最適なものが設定されており、「Play」ボタンをタップすればピアノ音色で演奏を確認することが可能。

ScoreCloud Express
カテゴリ: ミュージック ¥400 評価: 1.875
iPhone・iPad

スクリーンショット

思いついたときにメロディーをメモ|Music Memos

「歩いている時によくメロディーが降りてくる」というフレーズは、ソングライターのみなさんからよく聞きますよね。

そんな時、この「Music Memos」は思いついたメロディーやフレーズを簡単にメモでき、さらにドラムとベースでリズム隊を構築し、そのメロディーに合わせて演奏してくれるのです。

それはまるでバンドメンバーがすぐ近くにいる感覚になります。

アプリ「Music Memos」のリンクが見つかりませんでした。

鼻歌から作曲|Chordana Composer

口ずさんだ2小節のメロディーを元に、アプリが1曲をまるごと自動で作ってくれます。

「ポップス」「ダンス系」「ロック」「ジャズ」「ラテン他」などのジャンルや、「楽しげな」「バラード調」「ノリの良い」といった曲調計15種類を組み合わせることができます。

Chordana Composer (コーダナコンポーザー)
カテゴリ: ミュージック ¥600 評価: 2.41176
iPhone・iPad

スクリーンショット

作曲に行き詰まったら……|らふおん!

作曲に行き詰まったときや新しいアイデアを求めている時に便利なのが、この「らふおん!/即興演奏で簡単作曲」アプリです。

作曲の知識や経験がなくても、30秒もあれば曲のイメージが作れてしまうすぐれものです。

MIDIのエクスポート機能があるので、出来上がった曲のイメージを別のソフトで編集できるのも魅力です。

アプリ「らふおん!」のリンクが見つかりませんでした。

手持ちの曲のコード進行を簡単表示|Chord Tracker

iPhone内のミュージックと同期し、市販でも非売品でも、どんな曲でもコード進行を割り出しすことできるアプリです。

割り出されたコードを譜面や鍵盤で表記できるほか、再生速度、トランスポーズ(キーの変更)、録音機能も無料で利用できます。USB系の楽器と接続できるケーブルは別途必要です。

sus4など一部のコードに対応しておらず、分数コード表記で出るのが弱点ですが、コード進行の正解率はなかなか高く表記が違うだけで音は合っているというケースも多いです。

耳コピ、練習、楽曲メモとしても使えるオススメのアプリです。

Chord Tracker
カテゴリ: ミュージック 無料 iOSユニバーサル 評価: 3.74482
iPhone・iPad

スクリーンショット